研究結果

2022年度の成果報告

2023年3月20日に実施した2022年度研究結果の成果報告会のアーカイブ。新型コロナウイルスの出現から3年、未知の感染症であった新型コロナウイルスによる感染拡大を食い止め、日常生活を取り戻していくために、どのような科学的なアプローチが必要とされてきたのかを紹介し、次の脅威に備えるために求められる対策をプレゼンテーションを通して明らかにしました。今年度はパネルディスカッションや展示会も開催しました。

2022年度成果報告会

プレゼンテーション

新型コロナウイルスの出現から3年、未知の感染症であった新型コロナウイルスによる感染拡大を食い止め、日常生活を取り戻していくために、どのような科学的なアプローチが必要とされてきたのかを紹介し、次の脅威に備えるために求められる対策をプレゼンテーションを通して明らかにします。

コロナ禍におけるマスク着用行動の規定因

話者

川口航平 氏、後藤玲於 氏(近畿大学)
説明者のマスク着用の有無による聞き手への影響

話者

福島大学、牧田春花氏・瀬戸亮五氏
下水中員型コロナウイルス検出技術の高度化への挑戦

話者

株式会社島津テクノリサーチ

パネルディスカッション

成果の振り返り、次の感染症へ対応するためのシミュレーションの備えについて、パネリストとして10名の先生をお迎えし、約1時間半のパネルディスカッションを実施しました。

モデレータ

實國慎一内閣審議官

パネリスト

北野宏明先生(沖縄科学技術大学院大学)、神成淳司先生(慶應義塾大学)、畝見達夫先生(創価大学)、大澤幸生先生(東京大学)、倉橋節也先生(筑波大学)、栗原聡先生(慶應義塾大学)、豊田正史先生(東京大学)、千葉安佐子先生(東京財団政策研究所)、仲田泰祐先生(東京大学)、平田晃正先生(名古屋工業大学)

特別展示

2022年度のリサーチクエスチョンの1つである「新技術の開発」についての特別展示を行いました。実際に開発した機器や取り組み内容をまとめたポスターを展示しました。

COVID-19 予後予測AIモデルと実装ルーチン(ML Ops)のシステム化

話者

今井由美子先生(国立医薬基盤・健康・栄養研究所)

2022年度の研究報告動画

個々の研究チームごとの2022年度研究成果報告は以下のプレゼンテーションをご覧ください。

感染状況シミュレーション

新技術の活用

下水サーベイランス技術の開発