- HOME
- 研究結果報告
- 感染状況シミュレーション
- 47都道府県における病床見通し #2
47都道府県における病床見通し #2
- 公開日
- 2022.06.22
- 研究者
- 仲田泰祐
- 機 関
- 東京大学大学院経済学研究科
/
-
東京大学
本分析について
・1. 「今後新規陽性者数がこうだったら、入院患者数・重症患者数・死者数はこうなる」
・「新規陽性者数はこうなるだろう」は分析の対象外
・本分析に関する詳細は以下の参考資料にて解説
・「47都道府県における病床見通し:レポートとツールの解説」(仲田泰祐・岡本亘)
・https://covid19outputjapan.github.io/JP/files/NakataOkamoto_Briefing_20220413.pdf
・2. 47都道府県における見通しを定期的にレポートで提示
・我々の知っている限り、47都道府県の入院患者数・重症患者数・死者数の見通しを一つの枠組みで提示しているのは現時点では本分析のみ
・レポートで提示されているシナリオ以外を計算できるツールも提供
・「入院患者数・重症患者数見通しツール」
・https://covid19-icu-tool.herokuapp.com/
北海道
・多くの地域で5月6月の重症化率は1月から4月の重症化率よりも低い傾向
・多くの高齢者にワクチン3回目接種が行き渡ったことが影響していると考えられる
・致死率に関しては同じことは言いにくい
・過去の波を見ても、致死率は波の後半から上昇する傾向にある
北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県
