5回目接種の時期による今後の予測
5回目接種を11月から開始した場合、12月から開始した場合を想定し、新規陽性者数・死者数を予測。
接種スピードは、4回目と同等と仮定。(P2:行動が全体的に増加した場合に相当)
5回目接種の時期による今後の予測
5回目接種を11月から開始した場合、12月から開始した場合を想定し、新規陽性者数・死者数を予測
接種スピードは4回目と同等と仮定。(P2:年末年始のみ行動が回復した場合に相当)
参考:ワクチン4回目接種時期による死者数低減・試算
*ハイブリッド免疫の仮定なし
**機械学習後、内挿
参考資料:第7波の予測推移
7/11および7/19のものは、感染対策が6月以前と同等になされていると仮定
8/1までは、推定した4回目接種率を用いていたが、4回目接種の実績値公開に伴い、8/5より実測値を用いた。
8/17の値は、簡易的に気象条件(換気)を考慮
※60代のデータを人口割合に基づき、60-64歳、65歳-69歳のデータに換算
参考資料:第7波の予測推移
7/11および7/19までのものは、感染対策が6月以前と同等になされていると仮定した陽性者数。
7/25より、第6波までの陽性者数の推定法と前提を変えている
8/1までは、推定した4回目接種率を用いていたが、4回目接種の実績値公開に伴い、8/5より実測値を用いた。