疫学情報・医学系情報などに基づく感染状況推定並びに感染拡大・抑制シミュレーションと対策支援システム
目的:新型コロナに関する感染状況の推定と感染拡大・抑制シミュレーションは、どの様な対応策を実施・解除するのか、対応策の効果予測と検証、医療リソースへの負荷予測、経済的インパクトの予測などに関連し、重要な政策立案・決定支援ツールとなる。刻一刻と新たな知見がもたらされ、動的に変化する状況に対応する感染拡大・抑制シミュレーション・システムの開発とその導入と連続的改良、ならびにこのシミュレーションを意味のあるものにするために体系的データ獲得・整備の手法と運用の確立を行う。
*本資料は、内閣官房が行った「COVID-19 AI・シミュレーションプロジェクト」において、コロナ対策の効果等の分析のため、各研究者がそれぞれモデルを構築して行ったシミュレーション結果等を説明するものです。この資料内で説明されるシミュレーション等の結果については、政府の公式の見解を示すものではありません。
最新の研究成果
研究成果スライド
-
移動軌跡データによる移動パターン分類と感染拡大との相関
-
携帯GPSデータに基づく時間帯別地域メッシュ訪問解析による移動パターン分類と実効再生産数相関分析
-
COVID-19感染予防対策に伴う経済的影響に関するシミュレーション #2
- 公開日
- 2021.02.10
- 研究者
- 井上寛康
- 機 関
- 兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科
-
感染抑止環境下での経済活性化の施策を支援するための人流リアルタイムモニタリングに基づく地域経済インパクトシミュレーション #3
- 公開日
- 2021.02.01
- 研究者
- 柴崎亮介
- 機 関
- 東京大学空間情報科学研究センター 株式会社三菱総合研究所
-
マルチエージェントモデル等のシミュレーション 観光地での感染防止策 #2
- 公開日
- 2021.02.01
- 研究者
- 倉橋節也
- 機 関
- 筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院ビジネス科学研究群
-
感染抑止環境下での経済活性化の施策を支援するための人流リアルタイムモニタリングに基づく地域経済インパクトシミュレーション #2
- 公開日
- 2021.01.08
- 研究者
- 柴崎亮介
- 機 関
- 東京大学空間情報科学研究センター 株式会社三菱総合研究所
研究成果動画
-
個体ベース感染シミュレーションによる施策の可視化
- 公開日
- 2021.02.03
- 研究者
- 畝見達夫
- 機 関
- 創価大学理工学部情報システム工学科
-
経済活動と感染拡大に関するシミュレーション
-
マルチエージェントモデル等のシミュレーション 行動自粛の方策の検討
- 公開日
- 2021.02.03
- 研究者
- 大澤幸生
- 機 関
- 東京大学大学院工学系研究科
-
地域における感染防止策
- 公開日
- 2021.01.22
- 研究者
- 倉橋節也
- 機 関
- 筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院ビジネス科学研究群
-
SNSと報道データに基づく人の行動モデルの提案と感染シミュレーション
- 公開日
- 2021.01.22
- 研究者
- 栗原聡
- 機 関
- 慶應義塾大学理工学部
-
エージェントシミュレーションによる新型コロナ感染伝搬の抑制策