COVID-19 AI・シミュレーションプロジェクト

本プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染防止対策と経済活動の両立を図ることを目的としています。AI等を活用した感染拡大の早期探知等に係るデータ収集・分析やシミュレーションの実施、感染防止対策に資する新技術の開発、その結果を社会実装するための検証等を行っています。

ニュース

最新の研究資料

公募中の研究課題
公募サイトはこちら

  • 1. 感染状況シミュレーション

    RQ1_2022_感染状況シミュレーション

    1. 感染状況シミュレーション

    ⽬的:将来の感染状況のシミュレーションや、感染拡大が医療や経済に与える影響のシミュレーション

  • 2. 新技術の活用

    RQ2_2022_新技術の活用

    2. 新技術の活用

    ⽬的:感染拡大防止に資する新技術等の展開による「新たな日常」の構築支援

  • 3.下水サーベイランス技術の開発

    RQ3_2022_下水サーベイランス技術の開発

    3.下水サーベイランス技術の開発

    ⽬的:下水中のウイルス検出・監視を感染拡大防止につなげる下水サーベイランス技術の開発