- HOME
- 研究結果報告
- 感染拡大・抑制シミュレーション
- コロナ禍における婚姻
コロナ禍における婚姻
- 公開日
- 2022.02.08
- 研究者
- 千葉安佐子
- 機 関
- 公益財団法人東京財団政策研究所
/
-
公益財団法人東京財団政策研究所
背景・分析
■コロナ危機は日本社会に様々な影響を与えている
■医療・経済・教育・文化
■この資料では、コロナ危機が婚姻数にどのような影響を与えたかを調査
■コロナ危機前のトレンド
■コロナ禍での推移
■2020年までの人口動態統計(確定値)
■2021年1月から9月までの人口動態統計(概数値)
■2021年10月から11月までの人口動態統計(速報値)
コロナ禍の婚姻

重要ポイント
■コロナ危機前の婚姻数には明確な下降トレンド
■人口減少、非婚化
■コロナ禍においては、その下方トレンドを大きく下回る婚姻数
■2020年の婚姻数(確定値)は52.6万件(2010年からのトレンドラインを5.0万件(8.7%)下回る)
■2021年の婚姻数(推計値)は50.4万件(50.0万、50.7万)(2010年からのトレンドラインを6.1万件(10.8%)下回る)
■コロナ禍で失われた婚姻数(推計値):11.1万件(10.8万件, 11.5万件)
■大きく二つの減少要因が考えられる
■(1)経済的な不安の増加、(2)出会いの減少
■高齢層ほど結婚までの交際期間が短い事、コロナ禍では高齢層の婚姻数が若年層よりも大幅に減少している事は二つ目の仮説と整合的
■その他の要因(コロナ危機とは全く関係ない要因も含めて)も重要だったかもしれないことに留意
■それぞれの要因の貢献度に関してはこの分析だけからは多くは語れないが、今後理解を深めることが重要
■「何故減少したか」が、今後の見通し、打つべき政策(政府が政策を打つべきかも含めて)に影響を与える
コロナ危機前の結婚
婚姻数の減少(年齢別)
要因1:人口の減少
コロナ禍における結婚
2020年の婚姻数

人口動態統計
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450011&tstat=000001028897
コロナ危機前のトレンド(2010年以降)に従った場合、2020年の婚姻数は58万件
→ 実際の2020年の婚姻数は、それより5.6万件下回る
2020年の婚姻数(年齢別)
2021年の月次婚姻数:データの扱い
■人口動態統計の更新
■速報(調査年月の2か月後)
■概数(調査年月の5か月後)
■確定値(調査年月の翌年9月)
■2022年2月7日現在の、2021年月次データ
■婚姻数(全体):2020年12月までは確定値、21年1月から9月は概数値、21年10月・11月は速報値
■速報値、概数値、確定値には乖離がある(季節性あり)
■本分析では、乖離を考慮して2021年11月までの確報値相当の月次婚姻数を算出
■婚姻数(全体) : 1-9月は概数値を、10-11月は速報値をベースに算出
■概数値と確定値の乖離は、どの月も平均0.5%未満と非常に小さいため、1-9月の数値は確定値に近い
■速報値は概数値・確定値との乖離が平均2.5%程度であるため、10-11月の確定値は実際には幅がある
2021年の婚姻数
交際期間

ゼクシィ結婚トレンド調査 2021 首都圏
https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_06shutoken.pdf
30歳以上の方が、29歳以下よりも結婚までの交際期間が短い傾向
→ 出会いの減少が婚姻数の減少に結び付くとしたら、その減少は30歳以上の婚姻数により大きな影響を先行して与える可能性
月次婚姻数2017年同月比(年齢別)

人口動態統計(確定値相当に調整)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450011&tstat=000001028897
コロナ禍では直近(2021年8月)を除いて、30歳以上の婚姻数が29歳以下の婚姻数よりも大きく減少
出会いのきっかけ

ゼクシィ結婚トレンド調査 2021 首都圏
https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_06shutoken.pdf
■火曜日に分析更新・Zoom説明会:https://Covid19OutputJapan.github.io/JP/
■参考資料:https://covid19outputjapan.github.io/JP/resources.html
■Zoom説明会動画:https://covid19outputjapan.github.io/JP/recording.html
■経済セミナー連載
■https://note.com/keisemi/n/n9d8f9c9b72af
■https://note.com/keisemi/n/n7f38099d0fa2
■https://note.com/keisemi/n/nd1a6da98f00e
■https://note.com/keisemi/n/n430f8178c663
■論文:https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs42973-021-00098-4
■Twitter: https://twitter.com/NakataTaisuke
■質問・分析のリクエスト等
■taisuke.nakata@e.u-tokyo.ac.jp
参考資料
月次婚姻数の確定値、概数値、速報値の比率※

※ 2010年1月~2020年12月の乖離の平均
人口動態統計
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450011&tstat=000001028897
月次婚姻数の確定値、概数値、速報値の比率※

月次婚姻数の確定値、概数値、速報値の比率※

月次婚姻数の確定値、概数値、速報値の比率※

結婚意思の推移
希望結婚年齢の推移
1年以内に結婚したい人の割合の推移
出会いのきっかけ(P.15) :カテゴリー詳細
職場・学校・趣味: 会社・学校・サークル / 趣味・アルバイト 紹介・合コン: 友人の紹介・合コン 婚活: 婚活イベント・結婚相談所・婚活サイト / アプリ 恋活: 街なか / 旅先・恋活サイト / アプリ・SNS・その他インターネット 幼馴染など: 家族や親族の紹介・幼馴染 / お見合い その他: その他・無回答
ゼクシィ結婚トレンド調査 2021 首都圏
https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_06shutoken.pdf